さくらんぼ計算って何?テストで減点されるなど「必要ない」とツイッターで物議に!


スポンサードリンク

小学校で習う算数だが、低学年の足し算のやり方「さくらんぼ計算」について、ツイッターで物議を呼んでいる。答えは合ってるのにさくらんぼ計算をしなかったために、子供がテストで減点されたという事例も。

そもそもさくらんぼ計算とはどんなものなのか?習った記憶は・・?


スポンサードリンク

さくらんぼ計算とは?

「最初の計算で必ず「10」になるように後ろの数を分解して計算する方法を「さくらんぼ計算」と呼ぶ。

例えば「7+5=〇」という計算問題の場合、後ろの「5」を「3と2」に分解。すると計算式は 「7+3+2=」となる。順に計算すると「7+3=10」「10+2=12」となる。

「8+4=〇」の場合は「8+2+2=」となり、「9+3=〇」の場合「9+1+2=」とするものだ。


スポンサードリンク


テストで減点される

人によってはこの方法だと逆に分かり難いという人も多い。小学校低学年の子供には、このやり方は分かりやすいのか・・?

しかし、さくらんぼ計算を持ちいらなくても計算できる子供もたくさんいる。テストなどで、さくらんぼ計算をせず答えを導き出した子供が、答えが合っているにも関わらず減点されたという報告も上がっている。

さくらんぼ計算は、あくまでも計算しやすいように作られたやり方。にも関わらず、暗算で計算できるのにこのやり方を強制するというのはどうなのか。

今ツイッターでは物議を呼んでいる。

ネットの声


スポンサードリンク



ネトフリより今はU-NEXTがおすすめ
↓↓31日無料なのでお試しください!


他の記事もぜひご覧ください!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする