猫のしっぽの動きで気持ちがわかる!?役割は?可愛いだけじゃないしっぽの秘密!


スポンサードリンク

どうも、ひさしぶりにボルダリングをして、指が痛くてたまらない男、こぐまんです。今回は、猫のしっぽの秘密を調査してきました!フリフリかわいいしっぽですが、かわいいだけじゃないのです。しっぽの動きで猫の気持ちがわかったり、しっぽの意外な役割を調査してきました。


スポンサードリンク

しっぽの役割とは??

猫のしっぽはフリフリ振って可愛いだけじゃないのです。様々な役割があるので、ご紹介していきます。

しっぽの役割その①「バランスを保つ」

猫は動いてる時にバランスを保つために、しっぽでバランスを常にとっているといわれています。猫科で有名なチーターは獲物を追いかける時の急なターン時に、しっぽをグルグル回しバランスを立て直します。猫も走る時やジャンプをする時に、しっぽをうまく回してバランスをとります。高いところから飛び降りるときはしっぽをグッと高く上げたり、バランスの悪いところを歩くときはピンッとしっぽを伸ばしてバランスをとります。

しっぽの役割その②「マーキング」

役割の2つ目としまして、しっぽでマーキングをすることがあげられます。しっぽには臭腺と呼ばれる匂いをつける腺があります。猫が何かにしっぽをスリスリ擦ったり、巻きつけたりしているときは、自分の縄張りや所有権を主張しているのです。ちなみに顔をすりつけてくるのも、自分の匂いをつけてマーキングをしている好意的な感情の表れなのです。

しっぽの役割その③「防寒」

猫は気温が15℃を下回ると、体を丸くして寝るのですが、その時にしっぽを顔のあたりに巻きつけて防寒具にしているのです。ふかふかのしっぽはとても暖かいのです。


スポンサードリンク

しっぽでわかる感情表現!

犬は感情をしっぽで表現することが知られており、犬とのコミュニケーションにはしっぽを見るのは一般的に知られています。しかし、クールであまり感情を表さない猫も、実は犬と同じようにしっぽで感情を表現するのです。では、しっぽの動きから猫の気持ちを分析してみましょう。

しっぽをピーンと垂直に立てる(ご機嫌です!)

ピーンとしっぽを垂直に立てるのは、ご機嫌な時です。子猫がお母さん猫に近づくときにも同じしっぽの動きになります。これは母猫が子猫のお尻を綺麗に舐めて綺麗にしてあげることのからきているという説もあります。猫同士でもしっぽを立てた猫が近づいてくると、もう一方の猫もしっぽを立てて答えます。もし、しっぽを立てながら近づいてきたら、猫はあなたに対して好意をもっているということです。

しっぽを弓のようにしならせる(興奮してきた!)

遊びに夢中になってきているときや、何かに集中しているとき、しっぽを背中で弓のようにしならせます。この状態の時は非常に興奮していますので、観察してみてください。

しっぽをフリフリ(イライラしています!)

猫がしっぽを鞭のように振っているときは、イライラしている状態です。犬はしっぽを振るとご機嫌のサインですが、猫は真逆なので覚えておいてください。猫同士だと距離を遠ざける合図で、このしっぽの動きをすることがあります。抱っこしている時などにこの動きが見えたら、一度猫を離してあげましょう。

しっぽを前足に巻きつける(リラックスしてます!)

猫がしっぽを前足に巻いている時は、かなり「リラックス」している状態です。緊張状態の猫は、すぐ動ける準備をしています。しかししっぽを巻きつけるということは、しばらくそこで休憩しようと思っているときです。お腹に乗ってきたときにしっぽを足に巻いていたら、ちょっと辛いですが少しおいてあげましょう。

まとめ

このように、猫のしっぽは大事な役割があったり、感情を伝えるツールにもなります。特に猫は感情をあまり伝えない生き物なので、しっぽのツールは大切なコミュニケーションツールです。ぜひぜひ覚えて猫と少しでも通じ合ってあげてください。


スポンサードリンク



ネトフリより今はU-NEXTがおすすめ
↓↓31日無料なのでお試しください!


他の記事もぜひご覧ください!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする